具体的な業務内容
Webディレクター(UIUX設計) ◆担当者クラス/CX体験の向上がミッション/リモートあり
【所定労働7時間/所定外残業30時間前後/リモートワークは個人の裁量にて調整可能】
■具体的な業務内容
当社における究極のお客さま体験の実現に向けて、UXを高めるWebサイト戦略の立案から快適なUI設計を実現するPDCAサイクルの運用まで、Webサイト運用全般に幅広く関わっていただきます。
・SEO対策、コンテンツマーケティングなどWebサイトのグロース
・GoogleAnalytics・Tableauなどを用いた分析による課題抽出・仮説立案・企画実行
・コンテンツ企画、手続き導線の改善提案
・UIUX設計基づいたサイト要件定義
・KARTEなど導入済みツールの活用促進、新規ツール導入検討 等
・将来的にはプロジェクト型・アジャイル型でのプロジェクトマネージャーやプロダクトオーナーなどをお任せします。
■配属先について:CX推進部はマーケティング全般を担う部署として、会社の成長の原動力となるトップラインを担っているほか、すべてのお客さま接点での体験を一貫したものにするための全社横串機能も果たしています。
プロモーション/ブランディング/Web/CRM/アプリ/CXM/アライアンスなど複数チームに分かれており、それぞれが得意領域において専門性を発揮しています。
▼組織体制:計34名(男性14名、女性20名)。UI/UX設計、広告、コンテンツ企画、コミュニケーション設計、などのチームに分かれており、それぞれがスキルと経験を活かした得意領域において専門性を発揮しています。
■働き方:法定内外の残業時間を合計して残業時間は30時間程度です(所定労働時間は7時間)。またリモートワークは個人の裁量によって決められており、2週間に1回出社する人から毎日出社する人まで様々です。基本的には週1〜2回出社する人が多いようなイメージで、当日急にリモートにする方や午後だけ出社にするなどそれぞれ自由に活用しております。
■職場の魅力
組織のタテ割りもなく自由度の高い雰囲気です。新しい発想や挑戦が歓迎され、既成の枠にとらわれず自由にトライできる環境です。
経営層とも距離が近く、会社の成長を自らの発意で作っていけるダイナミズムがあります。
ミッションに向けた様々な取り組み:https://www.e-design.net/magazine/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等