具体的な業務内容
【東京:リーダークラス】知財/IoT・AI化を支える新素材を供給
■業務内容:知的財産に関連する出願、権利化、権利活用、他社の出願・権利への対応、契約、調査(IPランドスケープ含む)に関する業務をお任せ致します。
【具体的な業務内容】
(1)出願※外国出願についてもお任せすることがございます。
(2)権利化
(3)権利活用
(4)他社の出願・権利への対応
(5)契約:当社では法務部が契約内容確認の主管部門となっています。知的財産部の担当者は、知的財産の観点から、知的財産が関連する契約書の内容について確認・提案等をして頂きます。
(6)調査(IPランドスケープ含む)
業務の比率としては、その時々で変動はありますが、(1)(2)が6〜8割、(3)〜(6)で4〜2割程度となる場合が多いです。
■このポジションの魅力
◇業務のやりがい:小さな発明の種が生まれたところから、少しずつ、開発、事業化を通じて、大きな事業に育っていくまでの過程を知り、体感することができる、また、その過程に知的財産の側面から貢献することができるため非常にやりがいがあります。
◇価値:当社は素材の技術革新を通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しており、一人一人の業務が、そのような社会の実現に貢献する点で価値があると考えています。
◇魅力:知的財産関連の業務を出願・権利化・権利活用から契約内容の確認、IPLまで幅広く経験することができることが魅力の一つです。
■製品・サービスの魅力:当社は非鉄金属の分析法に関してISOのコンビナー(ISOを作成するワーキンググループのリーダー)を担当しています。
■教育体制:一定期間(3〜6ヶ月程度)先輩社員とペアになって業務を遂行して頂き、OJTにて当社の仕組みや技術について学んで頂きます。また、実務担当グループは1グループ5〜6名で構成されており、グループリーダーをはじめ、当社の技術に詳しい者と、キャリア採用で入社した知的財産関連の業務に詳しい者とが複数在籍しています。必要に応じてそれらの者から技術ならびに知財に関するOJTがあります。また、ワーキンググループ活動で判例や論文、書籍などの読み込みを行い、知識を高め、日々の業務に活かすといった活動を行っています。そのような、ワーキンググループからの事例紹介や成果報告などでも学んで頂くことが可能です。
チーム/組織構成