具体的な業務内容
【大分:佐賀関】 製造プロセス開発◇非鉄金属リーディングカンパニー/寮・社宅制度等福利厚生◎
■業務内容:世界最大級の銅生産能力を持つ佐賀関製錬所で新たなプロセス技術開発/技術導入、プロセス設計、既存プロセスの改善などの業務をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
◇リサイクル原料増処理に向けた新規プロセス技術開発、プロセス設計
◇新規の革新的技術導入によるプロセスの変革の検討、実現に向けた取り組みの推進
◇製錬技術のみならず、地球規模の環境問題に対応し得る資源循環型社会の構築に向けた、リサイクル技術強化推進
◇カーボンニュートラルに向けた新規技術開発の推進
【変更の範囲:会社の定める業務】
■募集背景:需要拡大を支えるには銅鉱石に加えてリサイクル原料の活用拡大が必要不可欠です。現在「拡大する銅需要を支える安定供給体制の構築」と「ESG(脱炭素や資源循環等)を重視した生産と供給」という2つの使命を実現するサステナブルな銅の供給のため、既存の銅精鉱の処理に加えリサイクル原料の処理を最大化した「グリーンハイブリッド製錬」に取り組んでおります。この「グリーンハイブリッド製錬」実現に向けたプロセス技術開発業務に積極的に取り組んで頂くことを期待しております。更に金属リサイクル事業の将来に向けたプロセス技術の開発にも携わって頂きたいと考えております。
■組織の特徴・ミッション:配属先の技術部プロセス開発課は2022年に発足した比較的新しい部署であり、従来の研究開発と異なり、より生産現場に近いところで、プロセス技術開発ならびにプロセス設計等に係る業務に携わって頂きます。基本的には個人ではなく、チームで業務を実施していただきます。また、自組織だけでなく、生産現場・生産管理・設備技術など製錬所の各部門、技術開発センター、本社技術部・営業部などと連携しながら業務を推進して頂きます。
■業務のやりがい:佐賀関製錬所のプロセスは資源循環型社会の発展に欠かせない存在です。銅精鉱のみならずリサイクル原料に含まれるベースメタル、貴金属・レアメタルを効率的に回収することで、持続可能な循環型社会の実現に貢献できることから、非常にやりがいのある社会貢献性の高い業務をすることができるといえます。
■配属先:入社と同時にグループ会社のJX金属精錬(株)への出向となります。
【JX金属精錬(株)について】
電気銅等の製錬・精製受託を行っているJX金属(株)のグループ会社です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等