具体的な業務内容
【富山】医薬品の製剤開発(工業化検討)◆第二新卒・キャリアチェンジ歓迎/創業80年◆
<学生時代の知識を活かせる/研究開発職以外からのキャリアチェンジ歓迎/充実したフォローアップ体制あり/長期就業しやすい環境>
■業務内容:<半年〜1年の教育期間がございますのでご安心ください>
後発医薬品の開発および製剤受託に対する製剤検討、スプレードライ技術を用いた医薬品の製剤開発、医薬品製造におけるバリデーションの実施等を担当いただきます。
■教育体制:
・新入社員の方が継続的にご入社される組織のため、「自分から聞きに来て当たり前」という文化はありません。グループ全体で積極的に教育いただける組織となっています。
・約半年〜1年程度で業務内容を学んでいただきます。最初は現場の立ち合いからスタートし、慣れてくると先輩にサポートしてもらいながら、社内で完結する業務を担当いただきます。
■組織構成:製剤開発部は2グループに分かれています。配属先は入社後に適性を見たうえで決定します。
20代後半〜30代半ばがメインの26名(男性24名、女性2名)で構成されています。
就業場所はどちらも同じ場所で仕事も連携して行っています。年齢が近い方が多く活発なコミュニケーションが行われており、仲が良い雰囲気です。
■業務詳細:<慣れてくると顧客対応や難易度の高い業務に挑戦いただきます>
【主な業務内容】
・開発製剤の工業化検討・安定性製造およびドキュメント類の作成
・新規設備(連続造粒装置)を用いた新製品の立ち上げ 工業化検討〜安定製造への対応
・包装業務(PTP包装機、カートナー包装機等)における工業化検討
・包装仕様の調査および包装のバリデーションの実施計画
・コマーシャル製造のためのバリデーションの実施、ドキュメント類の作成
・製造における工程マネジメントの実施
■当社について:
当社は、1965年に日本で初めて医薬品のスプレードライ加工サービスを提供したパイオニアです。この独自の取り組みを核として、医薬品や賦形剤などの自社製品を生み出すとともに、原薬・製剤の受託製造を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例