具体的な業務内容
【東京本社】法務(株式法務・コーポレートガバナンス)◇管理部門での経験歓迎/専門性高いスキル身につく
【東証プライム上場/マンツーマンのOJTで丁寧にサポート/株主総会運営や株式関連業務、会社法を活かした業務など/福利厚生充実*一部リモート可】
■職務内容:
カンパニーセクレタリー室にて、株式や会社法に関連する法務業務や、コーポレートガバナンスなどお任せします。
<具体的な業務内容>
・株式法務(株主総会運営、招集通知作成、株式報酬他)
・株式・株主業務(株式・株主管理、上場関連業務、株主通信、SR面談、持株会他)
・コーポレートガバナンス(関連規程・ガイドラインの整備、各種開示、届出、登記他)
・取締役会事務局(取締役会運営、資料準備、議事録作成、社外取締役への情報提供他)
■入社後の流れ:
マンツーマンでOJTにより業務を通じで当社の仕事を学んで頂きます。当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心下さい。
■やりがい:
・会社法に関する業務は、専門性が高く、社外でも通用するスキルとして活かせます。
・当社は「指名委員会等設置会社」として、コーポレートガバナンス(企業統治)の先進的な取り組みを進めており、この分野はESG(環境・社会・ガバナンス)の中でも特に注目が高まっています。そのため、ここでの実務経験は将来のキャリアにとって大きな価値があります。
・株主総会や取締役会の運営に携わることで、経営トップの議論を間近で学ぶことができ、社内での信頼関係やネットワーク構築にもつながります。
■キャリアプラン:
当初は株式法務(会社法)の領域で一定の経験と専門性を高めていただいた後、取締役会事務局を含むコーポレートガバナンスの領域の業務ウェイトを増やしていくことを想定しております。
■働き方・福利厚生制度:
・在宅勤務:概ね出社・在宅の比率は半々程度で実施
<ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意>
・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり)
・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり
(貸与要件あり)
■当社について:
当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2024年度の売上高は、8,404億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成