具体的な業務内容
【大阪/池田】スマホ部品などの品質管理・保証(検査・評価メイン)◆身近な製品でスキルUP/最新技術有
〜安定した売り上げを誇る海洋製品・レジャー用品の品質管理に挑戦しませんか?/3次元測定器の操作を習得可能! 最新の計測技術を駆使できる!〜
■担当業務:
スマホの背面カバー、カメラのボディー、ステンレス水筒、釣り竿のリールなど、幅広い製品の品質管理を担当します。
<業務の詳細>
・製品出来栄え検査・測定・評価(メイン業務)
→3次元測定器等を用いて実施します。
・製品検査機器のプログラム設計(平均1か月程度)
・報告書の作成
・顧客との打ち合わせ
・クレーム対応(配属初期にご対応いただく予定はございません)
※取引先:大手スマホ・カメラ部品・アウトドアグッズ・釣り用品メーカー等
<働き方>
・繁忙期には夜勤が発生しますが、頻度は2年に1回、期間は3か月です。体調面を考慮したシフトを組みます。
・昨年度の有給取得平均日数は10日で、休暇を取得しやすい環境です。
・業務慣れてきた1〜2年後に出張対応が発生する場合があります
■組織構成:
品質管理課では約5名(60代嘱託:2名、50代:1名、40代:1名、30代:1名)が活躍しております。
■入社後の流れ
入社後1-2か月は製造現場での研修を通じて、機械や加工方法を学びます。その後、品質管理業務を順次覚えていただきます。30代のメンバーが丁寧に指導しますので、ご安心ください。
■ミッション:
当社が作成する金型は材質や気温などで出来栄えが大きく左右されてしまいます。そのため、こまめに検査条件を変更し出来栄えを正しく検索・評価し製造部門にフィードバックすることが求められます。
■キャリアパス:
まずは検査業務のスペシャリストとして3次元測定器の使用、プログラミングができるように動いていただき、ゆくゆくは衛生管理や安全管理などのマネジメント業務にもチャレンジいただきます。
■企業の安定性:
当社はアルミ製品のプロとして、水上製品の分野で国内トップシェアを誇り、海外にも売り上げを拡大しています。カメラからレジャー用品、水上製品まで幅広い製品を扱うことで、安定した事業基盤を築いています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等