具体的な業務内容
【栃木県】C制御ソフトウェア開発またはUIアプリケーション開発【機電】
【40代50代活躍中!これまでの経験を活かして長期的に就業したい方へ!】
■業務内容:
産業機器装置の制御ソフトウェア開発またはUIアプリケーション開発をご担当頂きます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・産業機器装置間の通信(I/F)ソフトウェア開発または周辺ツールアプリケーション開発
・データ処理のアルゴリズム検討及び、Webアプリケーション開発
新たな付加価値や生産性を創出するための製造業向けのソフトウェア開発に携わって頂き、将来的には技術リーダとしてご活躍いただけることを期待しています。
■魅力:
【キャリアパス】
(1)同社は「エンジニアだからこの作業だけ」と限定はせず、希望する社員には幅広い活躍の場をご用意しています。たとえば機械系のエンジニアで、お客様先の業務は全体の2割程度、他の時間は営業に同行してプリセールス的な動きをしている社員もいます。こうした働き方をしている社員には、賞与で100万円以上の支給をするなど、賞与での貢献還元をはじめ、会社として支援しています。
(2)スペシャリストもマネジメントも、多様なキャリアを支援します。
同社では、多様なキャリアを支援できる環境をご用意しています。プロジェクトのマネジメントや、技術のスペシャリストも、大手メーカーへの移籍という選択肢も。また、内勤のマネージャーや技術研修の講師など、組織内で役職をもって活躍することも可能です。
【福利厚生/研修制度】
資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール( Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講することが可能です)。キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップ、スキルアップについての相談をすることが可能です。)
FA(フリーエージェント制度)(エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。)
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境