具体的な業務内容
【横浜】産業機械の電装設計/制御設計◇通勤圏エリア固定/評価制度・福利厚生◎
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫
当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。
◆職務概要:
レーザ応用装置を中心とする産業機械の電装設計/制御設計をお任せいたします。
・産業機械の電装設計業務・回路設計
・制御盤設計
・機内配線
・PLCプログラム設計
・タッチパネル設計
・PCベースの制御システムの設計
【変更の範囲:会社の定める業務】
◆使用ツール:
・PLC
※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、案件を決定していきますのでご安心ください。
※配属先エリアとして、通勤圏エリア固定となります。
◆評価制度:
プロジェクト先での評価については、規律・協調性/積極性/スキル(スピード/質)等を踏まえて評価を行います。
また、社内評価については年度ごとに目標設定を各自で行っていただきます。その達成度について年2回所属支店のエンジニアチームリーダーと面談し、チームリーダーとその上のセクションリーダーが評価を行います。
◆ミッション:
これまでのご経験を活かしながら、プロジェクト内にて即戦力としてご活躍いただけたらと思います。
◆教育・研修:
入社後3日間弊社実施の研修あり。それ以外にもイーランニングやアカデミー制度あり
◆働く環境/当社の特徴:
・全社月平均残業時間:20時間程度
・年休:120日程度
・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。
・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。
・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等