具体的な業務内容
【白山市】ロボットアームの設計※ロボティクス知見を活かす◆年休123日/福利厚生、教育◎/残業少なめ
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】
■業務概要:
◇ご経験を活かした設計業務をメインでの就業を想定しております。ご経験に応じて担当領域を選定させていただきます。
◇製品設計
新製品の設計および既存製品の改良設計。市場のニーズに応じた革新的な設計を行います。
◇試作設計
試作品の設計および製作、試作段階での問題点の洗い出しと改善。
◇検証
設計した製品の性能や品質の検証、試験結果の分析とフィードバック。
チーム協働: 他のエンジニアや部門との連携、プロジェクトの進行管理。
◇技術サポート
製造部門や品質管理部門への技術サポート、問題解決の支援。
■業務補足:
◇機械設計種別
基本的には筐体設計を中心にお任せ予定ですが、プロジェクトによっては機構設計をお任せ野場合もございます。
◇設計ツール:
AutoCAD、SolidWorks、図脳ラピッド、I-CAD…等
■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある:
<お取引社数3,900社>
同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。
当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。
<キャリアドック制度>
同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。
当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。
エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。
<FA制度>
エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。
転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
■スキルUPで給与もUP:
スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。
定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等