具体的な業務内容
データベースエンジニア(テスト・保守・運用・ヘルプデスク・監視)◆充実の育成体制/明確な評価制度
■業務内容:
データベースシステムの安定稼働を支えていただくため、テスト実施および運用・監視業務を担当していただきます。具体的には以下の業務をお任せします。
・データベース構築後の単体テスト、結合テスト、総合テストの実施
・SQL付与およびストアドプロシージャの動作確認
・稼働中のデータベースシステムの運用管理および日常保守
・障害発生時の一次対応および原因
・データベースのバックアップ取得およびリカバリテストの実施
・ユーザーからの問い合わせ対応(データ引き出しや許可設定)
■案件例:
・大手金融機関向けデータベース運用・監視プロジェクト
・ECサイト向けデータベーステストおよび保守プロジェクト
・医療機関向けデータベース監視および運用保守プロジェクト
■開発環境:
OS:Linux、Windows Server
ミドルウェア:Oracle Middleware、Apache Kafka、ETLツール(Talend、Informatica)
ツール:Tableau、Power BI、Apache Nifi、ER図作成ツール(ERWin、Lucidchart)
言語:SQL、Python、Shellスクリプト
フレームワーク:Spring(データ連携システム向け)、Hibernate
データベース:Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL、MongoDB、Redis
バージョン管理:Git、GitHub、Subversion(SVN)
プロジェクト管理:Jira、Redmine、Confluence
■配属先情報:
基本チーム(3~10名)での配属となります。
人員構成:30代が中心に、平均年齢が33歳
■入社後スケジュール:
(1)入社後1〜3日間:導入研修
全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行いますので、就業後の想像をしていただくことができます。
(2)配属が決まり次第、現場での業務にあたっていただきます。
■人事育成制度:
等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境