具体的な業務内容
【厚木】調査・回答書類作成担当◆理系ご出身の方◎福利厚生充実♪/年休120日以上
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシングGで安定性抜群】
◆職務内容:最先端半導体関連製品の開発、設計、生産、 販売を行ってる企業様にて品質技術(半導体関連製品の環境調査依頼に基づく、調査および回答書類の作成業務)のお仕事を行って頂きます。
◆職務詳細:B2Bのお客様からの半導体関連製品の環境調査依頼に基づく、調査および回答書類の作成・提供および付帯業務
1) お客様のご依頼内容を読み解き、内容を社内関係部署に伝え、必要な情報を集めて回答書類の作成。(社内関係部署との回答書類作成方針の協議を含む。)
2) 社外取引先(国内/海外)との依頼書類や回答書類の授受、調整
3) 上記に関わるデータや情報の管理、データ入力・集計、会議開催・議事録作成、社内業務の手順書作成など。
◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業も20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。
◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。
◆充実した教育制度◎
◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。
◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。
◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。
◆福利厚生
◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等