具体的な業務内容
【北日本エリア】化学分析・評価業務◇大手化学メーカーでの就業も叶う!/実務未経験OK/年休120日◇
〜未経験から化学エンジニアに挑戦可能!/スキルアップに向けた教育制度、長期就業を実現する福利厚生充実/技術者として豊富な経験を積める〜
◆職務概要:
当社と取引のある各種大手メーカー様での化学分析・品質評価業務を担当いただきます。
実務未経験の方でも分析に必要な機材等、研修を実施いたします。
<具体的な業務内容>
・成分分析:pH・粘度・稠度・粘弾性測定、HPLC分析、ガスクロマトグラフ等
・評価業務:ひっぱり試験や曲げ試験、熱強度の検査、電気特性の評価等
・化学薬品のサンプル調合、分析、評価等
・異物混合していないかの確認等
※ご経験やスキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。※
また上記に加えて弊社の保有する案件としてはメーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて
化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)
分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)
バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)
分析業務以外にも基礎研究部門や開発研究部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。
◆はたらく環境
配属先によって多少の前後はありますが基本的に残業月20h程度かつ年休120日確保とメリハリのある働き方を実現いただけます。
顧客先常駐ではありますが当社営業担当やエンジニアリーダーとの面談、社内常駐しているキャリアアドバイザーとのカウンセリングも実施など、所属組織とのつながりを意識していただけます。
また配属にともな転居費用なども当社負担であり、住宅手当の支給といった福利厚生も充実。
資格取得等の支援も整備しており、学んだ分は昇給率にも反映されるな度の評価制度も整えています。
◆案件配属後:
本案件では長期就業を想定しているものの、ご本人のご希望に応じて柔軟にご対応いただけます。
半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成