具体的な業務内容
【千葉】医薬品の分析評価◇医薬に関する知識を活かせる!/幅広い案件を保有/1回面接で最短翌月入社◇
〜エンジニアとしてスキルアップをしたい方、市場価値を高めたい方必見/入社後のスキルアップ支援も豊富/大手メーカーでの就業も可能〜
■業務内容:
当社がエンジニア派遣や技術力提供を担う顧客先(化学系メーカーなど)に常駐していただき、医薬品の分析や試験といった業務をお任せすることを想定しています。
<具体的な業務内容>
・抗体医薬品の原薬および製剤の試験法開発
・特性解析およびLCM業務
・分析データの記録、評価、報告
今後医薬品の主流となるバイオ医薬品の開発・製造に関わる業務であり、業界最先端の情報に触れる醍醐味を感じられます。
※スキルや経験、素養を踏まえて別ポジションを打診させていただく場合がございます※
■キャリア形成:
2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。
■キャリアアップの例:
化学系の技術者としてスタートしたのちに、機械電気などの別分野への挑戦を通じて幅広い経験を積んでいただくことはもちろん、一つの分野で経験を積んでいただくことで上流工程やリーダーへの挑戦も可能です。
また、技術者としての経験を活かして採用担当への挑戦や社内向け技術講師といったことある職種への挑戦も可能となっているなど、幅広い選択肢が準備されています。
■当社について:
当社は国内の各分野メーカーの開発パートナーとして、エンジニアや特定分野のスペシャリストの提供を通じて、技術力の向上や日本のモノづくりをさらに成長させる役割を担っています。
リーマンショック中も毎年15%成長を継続、コロナ禍においても事業成長を継続しており、売上は2,000億円規模、27,000名以上のエンジニアが在籍しています。エンジニア定着率は92%以上であり、エンジニアの成長に投資をし続けています。
加えて国内に50拠点以上配置していることから、ライフイベントなどで転居の必要が生じたとしても柔軟に対応可能。転居費用についても全額会社負担などエンジニアのキャリアを重視した空気感となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等