具体的な業務内容
【つくば市】研究開発職◇化学物質の合成方法に関する業務/住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制◇
〜国内最大級の案件保有数/資格取得支援やeラーニングなどで入社後も確実にスキルアップ/未経験から活躍中のメンバー多数〜
■業務内容例:
当社と取引のある大手メーカーの開発パートナーとして、顧客先に常駐していただき、化学分野の研究開発をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
開発と開発補助業務をお任せ致します。
新規ペプチド合成法の開発研究を進めるための合成を行っていただきます。
また上記開発研究に必要な試料分析や器具の洗浄業務もお任せ致します。
使用ツールに関しては高速液体クロマトグラフ法(HPLC)を使用いたします。
HPLCはクロマトグラフ法の一種に分類され、液体中の成分を固定相と移動相の相互作用の差を利用し分離・検出する手法となります。
※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。
■未経験の方のご活躍事例:
若手からベテランまで多くのエンジニアが所属していますが、中には未経験からエンジニアとして活躍してる事例も多数あります。以下は一例です。
・営業経験からエンジニアへ挑戦:
自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属。今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。
・アパレル店舗運営からエンジニアに:
半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属、現在はフィールドエンジニアとして活躍中。
■スキルアップやキャリア形成について:
当社では入社後も技術者の方々のスキルアップをサポートするにあたって、アカデミー制度を導入しています。
ご自身の興味がある分野や更に知識を強化したい領域に関する授業を選択いただき、受講内容に基づいてテストや資格試験に参加いただくなどのサポートとなります。
学んだ内容や取得した資格は社内評価や昇給とも連動しているため、スキルアップと昇給を同時に実現いただけます。
また、経験を積んでいただくことで大手企業への移籍も可能であり、技術者としての価値をどんどん高めていただくことを叶えられます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等