具体的な業務内容
【静岡】光触媒制作・評価◇スキルアップ環境/技術者としての市場価値を上げる/年休120日以上確保◇
〜充実の福利厚生で長期的な就業も実現可能/豊富な案件で自分に合った就業先でキャリアアップ可能/大手メーカーとの取引もアリ〜
■募集背景
当社では現職で化学系エンジニアの経験や知識を有する方、技術者に挑戦されたい方を対象に、さらなるスキルアップを目指す方を募集しています。住宅手当や家族手当などの福利厚生も充実しており、技術者としてのキャリアアップが可能です。
■業務内容
当社所属のエンジニアとして光触媒の製作と評価業務に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
輸送機器業界向け全処理触媒やバイオエタノール、バイオプラスチック触媒、光触媒の製作と評価をお任せします。
・原料・担体設計・調製
・触媒合成
・評価・解析 など
<使用する化学分析機器>
・XRD(X線回折装置)
・SEM(走査型電子顕微鏡)
・TEM(透過型電子顕微鏡)など
■はたらく環境
・年間休日120日
・残業平均月20時間
就業先によって一部前後する部分はありますが、就業中は定期的に担当営業がフォローに入ります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えるほか、社内に常駐してるキャリアドバイザーへのキャリア相談も可能な環境です。
■キャリアステップに関して
技術者として様様なキャリアを選択頂けます。
化学系の技術者としてスタートしたのちに、機械電気などの別分野への挑戦を通じて幅広い経験を積んでいただくことはもちろん、一つの分野で経験を積んでいただくことで上流工程やリーダーへの挑戦も可能です。
また、技術者としての経験を活かして採用担当への挑戦や社内向け技術講師といったことある職種への挑戦も可能となっているなど、幅広い選択肢が準備されています。
■研修制度
社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話やPCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画やテキストを用いて勉強が可能です。
マンスリー技術研修(Zoom):月に複数回開催されるZoomでの技術研修で、機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスを学べます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例