具体的な業務内容
【京都もしくは横浜】車載プラットフォーム開発<IVI/ADAS>※世界№1半導体メーカーグループ企業
【半導体に特化したインテグレーター/在宅勤務比率50%以上/平均残業19.7時間/年休128日/平均給取得日数17.5日】
車載ECU製品に組み込まれるソフトのプラットフォーム・要素技術開発をお任せします。先行開発・商品開発のプロジェクトの中で、仕様検討からソフトの要件定義、先進技術検討などを行います。プラットフォーム設計者としてPJTのコアになる部分を担います。
◎カーメーカ様やTier1サプライヤ様が実現したい機能に対し、ソフトウェアプラットフォームとしての仕様検討・アーキテクチャ設計から、最終的なソフトウェア開発まで担当していただきます。
◎製品例:コックピット関連(AVナビ・デジタルメーター・先進運転支援・音響システム)、車載カメラ商品(駐車支援システム)など
■同社の特徴:
・半導体設計の機能を持たない当社は、ハードウェア/ソフトウェア双方の知見を有するため、顧客が求める価値を実現する最適なハードウェアを選定し、ソフトウェアでインテグレーションすることができます。半導体に特化したインテグレーターとしては明確な競合はおらず、独占的なポジションを担っていることから、多くの大手企業が顧客となっています。
・社員は技術者しかおりません。グループの中でも、デバイス技術に関するノウハウが蓄積されており、組込ソフト分野の技術力の高さには自信があります。
・大企業の開発環境でありながら任される仕事の幅や個々の裁量は中小企業のように大きく、入社歴を問わず早い段階からプロジェクトの中心で活躍出来る機会を与えており、最高の環境でモノづくりに取り組めることが大きな魅力です。
■人材育成・キャリアパスについて:
「技術を極め続ける道」「プロジェクト全体を推進するマネジメントの道」は、各自の志向に合わせて選ぶことができ、担当製品や担当フェーズも個人の適性に応じて決定する等、“エンジニア人生を全うできる”キャリアを本気で考えています。また、人材育成・研修は自社独自で開発しており、プロの設計開発技術者の育成を目的として、階層別に充実した研修プログラムを用意しています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等