具体的な業務内容
【東京本社】社内インフラ基盤の企画・導入・運用管理 ◆平均残業月20H/年休126日/土日祝休◆
〜社内インフラの実務経験者歓迎/フレックス・在宅勤務制度あり/年休126日/残業月20H程度/充実の福利厚生◎〜
社内インフラ基盤の強化に向けて増員募集をいたします。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
社内インフラ基盤(サーバー、ネットワーク、セキュリティ)の企画・導入・運用管理に携わって頂きます。
<業務詳細>
(1)サーバーおよびネットワークの企画、導入、および運用管理
(2)セキュリティ対策の推進および継続的な改善
(3)ベンダーとの交渉および調整
(4)技術サポートおよび社員への指導 ほか
■組織構成
IT基盤管理グループは18名となっており、そのうちインフラ基盤は6名が担当しています。
■働き方、その他
<残業時間>
部内の月平均は20時間程度(繁忙期は最大30時間程度)。
就業後の残業は上長承認が必要な為、各自が業務工程を立て業務を行っています。
サーバーやネットワークの入れ替えにあたり、休日出勤や出張の可能性がございます。
<福利厚生>
フルフレックス制度や週に2〜3回の在宅勤務が可能(試用期間中の在宅勤務は不可)。
各自が裁量を持って働けるような環境・豊富な福利厚生が整っております。
■同社の魅力
◇「働き方改革」の取り組み
当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。
◇キャリアパス
希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度となりますので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境