具体的な業務内容
【本社】再エネ発電施設の電気設備設計 ※陸上・洋上発電設備等に携わります
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」日本を代表する建築物を手がけるスーパーゼネコン/成長事業の電気設備エンジニアポジション】
■部門概要
エンジニアリング本部は、医薬・半導体をはじめとする生産施設の基本計画から設計、調達、施工、設備機器の試運転立ち上げおよび検証までをトータルにコーディネートする部門です。建築系、機械系、化学系、電気電子系などのさまざまな分野のエンジニアが活躍しています。
■業務詳細
再エネ発電施設における、電気設備の計画・設計を中心にご担当いただきます。入社当初は、発電施設に関する業務をご担当いただく予定です。
■主なプロジェクト例
・大型風力発電プロジェクト
・バイオマス発電プロジェクト
・地熱発電プロジェクト
・水素発電プロジェクト
・医薬品、食品、電子関連の生産施設プロジェクト
■エンジニアリングポジションの魅力
・計画、設計、施工、試運転調整までの幅広い業務において、専門性を活かすことができます。
・大林組ならではのスケールの大きなプロジェクトを経験できます。
■配属先について
本社エンジニアリング本部(120名)の再エネ施設技術部→20名在籍 ※風力発電PJT担当は内10名程度です。
■キャリアパス
現在注目されている再生可能エネルギー事業だけでなく、エンジニアリング本部が手掛けている大型プロジェクトなどに携わる機会が豊富にあります。
また国内にとどまらず、海外プロジェクト案件も担当可能なため、世界で活躍するエンジニアのキャリアパスが開けます。
■社風・魅力
創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。部署間のコミュニケーションも多く、入社後は「人を大切にする」温かな社風を実感いただけるかと思います。また、BIMなど最新の技術も積極的に取り入れ今後も技術の大林ならではの進化を進めていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成