具体的な業務内容
【名古屋】航空機のライン整備◆空の安全を守る仕事/安定した鈴与G/年休120日◆
〜地域活性化をグループビジョンに掲げる/15機のマルチカラーコンセプトの小型ジェット機で地方都市間を結ぶ企業/鈴与(株)100%出資会社〜
■仕事内容:
航空機の機体・エンジン・装備品・操縦システムなどのトラブルが起きないよう整備作業を行っていただきます。
<具体的には>
・初便前、最終便後の点検整備
・データ解析等を用いて不具合が発生する前に処置を施す予防整備
・夜間を利用した定例整備
・修理、不具合処理 など
※機種はEmbraer社の170型・および175型
※ランディングギア交換などの大きな整備や、耐空検査・電波法に関する検査まで、広く受け持ちます。
※寄港地での不具合が発生した際にはパーツ、ツールを持ちすぐに不具合修理に行くこともあります。
■魅力ポイント:
一般的に、航空会社は整備を別会社で行っていることが多く、ライン整備では、大がかりな整備点検はなかなか経験できません。しかし、FDAでは全て自分たちで担当しているので、整備の業務領域の多くに携わることができます。技術を高めるチャンスも多いです。
■働く社員の声:
・この世界に入ったからこそ知り得ることも多く、経験を積めば積むほど、さらに専門技術者としての世界が広がっていく魅力があります。
・整備部内および部外でも意見が通りやすい環境で、整備作業やトラブルの時は緊張感もあるメリハリのある職場です。
・整備の仕事で各就航地に飛ぶこともありますが、地方空港が地元にとって貴重なインフラだと実感することが多いです。
■組織について:
配属先の整備部整備グループでは多数の一等航空整備士が在籍しています。
■入社後について:
入社後は、愛知または静岡本社にて1週間ほどのオリエンテーションを受けていただきます。その後、配属先にて先輩社員の指導を受けながら業務に従事していただきます。
■キャリアパス
部署内でのステップアップや他部書への異動など、本人の志向・適性に応じて、将来の選択肢は広がっております。
■就業環境:
勤務時間は勤務割によって異なります。名古屋基地勤務の場合を例に挙げると、早番6:00〜14:50、遅番14:40〜23:30、深夜勤務19:00〜翌9:00などの時間帯で勤務していただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例