具体的な業務内容
【名古屋/自社/ポテンシャル】SE・PG※人とクルマと社会を繋ぐモビリティ/リモートワーク可
【「トヨタ」のコネクティッド戦略を担う2000年設立の会社/クルマにまつわる未来のサービス開発に携わります】
■概要/ミッション:保有のスキルに合わせて下記部署へ配属予定です。企画・開発・構築・導入のいわゆる上流工程における一連のプロセスをスキルに合わせて配属します。
・技術本部:未来のモビリティプラットフォームを作り、社会に貢献することをミッションに、受託したシステムの開発とシステム運用およびサービス提供主体としてのサービス運用自社で企画し提供するサービスに利用するシステムの開発とシステム・サービスの運用。
・TSLシステム開発室/e-CRBシステム開発室:トヨタ自動車、販売店との共同プロジェクトにて、新たなサービスや業務の創生と、サービスに合わせたツールやシステムの構築を行う。
■開発対象のシステム例:
・販売プロセス管理システム
・来店客おもてなしシステム
・サービス予約、作業管理システム
・農業生産工程管理システム「豊作計画」の開発
・クラウド基盤を利用した、業務支援システムの開発 等
■各職種の魅力:
・技術本部:未来のモビリティプラットフォームを創る仕事に携わる/作ったサービスを自分で使う事ができ企業内にとどまらない多くのユーザがおり、ユーザの声を直接開発に活かせる/世界で利用されるシステムを開発・提供/最新技術を学ぶ環境
・TSLシステム開発室/e-CRBシステム開発室:日々の変化や導入成果を、一番近い現場でエンドユーザーと一緒に体験/実際に現場に赴いて課題に向き合うことで、トヨタ自動車が大切にする「現地現物」という考え方を身に着け、根本的な問題解決をするスキルが身に付く/改善現場への訪問や、月に1度の部内教育を通して、トヨタ生産方式の思想に基づく、改善ノウハウを習得。トヨタ生産方式のスペシャリストから座学で基礎を学ぶ
■同社の描く未来:自動車業界は100年に一度といわれるほどの大変革の時代に人とクルマと社会をつないで、豊かで心ときめくモビリティ社会を創造する。トヨタコネクティッドは「人、クルマ、社会をつないで豊かなモビリティ社会の創造」をビジョンとし、これまで培ってきた“改善魂”と“限りなくカスタマーインへの挑戦”の意志でその実現を目指しています。
チーム/組織構成