具体的な業務内容
【東京】新規ビジネス企画推進担当(モビリティサービス領域) ◆フレックス/大手グループ企業
〜カスタマーインへの限りのない挑戦…まだ世の中にないサービスや事業を生み出す/2000年創業、トヨタ・Microsoft・Salesforceの共同出資会社〜
■募集概要:
新規ビジネス企画担当の方には、現在進行形の新規事業開発案件でのプロジェクリード・サポート、与えられたテーマにおいて、0からの事業仮説探索、事業企画の作成、事業化の推進に携わって頂きます。
■具体的な業務内容:
・主にモビリティサービス領域での新たな収益源となる事業仮説の探索(モビリティサービス領域以外でも可能性あり)
・アンケートやインタビューによる顧客ニーズ・顧客課題の調査
・事業化前の実証実験について計画策定やプロジェクトのリード
・その他、社内外での新規事業化に必要な業務全般
■プロジェクト事例:
・MaaS、移動サービス・事業企画
・EV自動車向けITサービス・事業企画
・AI音声メディア生成SaaS・事業企画
■部署について:
先行企画部は、先端技術を活用した革新的な新規事業の創出を目指す組織です。
事業の対象領域は従来の強みである自動車だけに限定されず、幅広い技術知見を持ちながら誰もが挑戦できる組織環境を武器に、3~5年先の未来に必要とされるプロダクトを生み出すべく日々奮闘しています。
「新しいものを生み出し続けていく」という価値観をメンバー間で共有しており、常に発展途上であることを認め、足りないものは自ら工夫して創っていける自律的な行動を日頃から推奨しています。国境、年代、役職などのバイアスによって作られがちな壁を取り払いつつ、互いを尊重しながらフラットな議論ができるボーダレスな環境です。
■ポジションの魅力:
・0から新たなビジネス企画を立案し、一定の裁量をもって主体的に事業化に取り組むことができます。
・組織がコンパクトであり、大企業と比較して会社の意思決定が迅速です。
■キャリアパス:
・シリアルイントレプレナーとして、次々と新たな事業の立ち上げの推進者としての専門性を高める道や、立ち上げた事業のグロースに携わっていく道があります。
■チームの雰囲気:
チームは比較的平均年齢が低く、自由闊達かつ建設的な議論を行える雰囲気があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成