具体的な業務内容
【名古屋】モビリティサービスのアカウント営業(商用車・物流領域)◆年間121日・土日祝休◆フレックス
〜トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきエンドユーザー向けサービスを手掛ける企業/まだ世の中にないサービスや事業を生み出す〜
■業務内容:
大手自動車メーカーに対し、モビリティサービスに関わるシステム開発を受託し、顧客と技術チームをつなぐハブとして、提案・調整・推進まで一貫して担当いただきます。
■業務詳細:
◇顧客との要件ヒアリングと課題整理
└モビリティサービスに関するニーズや背景を把握し、要件を明確化
◇社内技術チームとの連携・工数/体制の調整
└エンジニアやPMと連携し、開発の方向性・体制・スケジュールを構築
◇見積書・提案書の作成および価格交渉対応
└顧客に対して構成・価格を説明し、妥当性をもって提案・交渉を行う
◇契約関連業務(業務委託・請負等)の調整
└案件に応じた契約形態の検討と、条件・スコープの整理・締結対応
◇プロジェクト進行中の状況確認と調整支援
└開発フェーズ中も関係者との情報連携や進捗管理を行い、課題解決に貢献
■ポジションの魅力:
◇大手自動車メーカーの商用車・物流領域における次世代モビリティ(MaaSやフリート管理、EV活用など)に深く関われます。
◇社会や産業を支えるインフラ構築の一翼を担う「やりがい」や「スケールの大きさ」を実感できます。
◇単なる営業ではなく、ビジネスの設計からシステム開発の実現まで関われる“事業構築型営業”です。
■配属先について:
エンタープライズ事業部は、トヨタ自動車とともにBtoC向け情報システムサービスの企画支援・構築・運用を行っている部署です。トヨタ自動車の車両等のビッグデータを預かり、お客様との直接の接点を有しています。またトヨタ自動車からの受託事業を通して、モビリティサービスのノウハウを蓄積し、自社ビジネスへ横展していくことも重要なミッションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成