具体的な業務内容
【東京】企画・商品開発担当(デザート・スイーツ)◆東証プライム上場/すき家・はま寿司など運営企業
【プライム上場/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業】
■業務内容:
デザートおよびスイーツの企画・商品開発担当をお任せします。
■具体的には:
(1)既存メニューのブラッシュアップ
(2)市場調査・マーケティング・リサーチ分析
(3)商品企画・レシピ設計、試作と工場落とし込み
(4)お取引先様・工場との商談など(メニュー単位及び業態全体の原価計算・原価率設計と年間計画作成)
(5)パッケージデザインの社内デザイン室との連携
(6)商品導入前の菌検査依頼 など
■社風:
「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第でお任せする業務の幅が変わってくる風土です。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。
■独自のマーチャンダイジング
→MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)
世界最高水準の食の安全性と品質に責任を持って提供するために、原材料の調達から製造・加工、物流、店舗での販売までを、一貫して企画・設計、運営する、ゼンショー独自の仕組みで管理をしております。
■魅力について
◇豊富なキャリアパス
ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。
※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。
◇海外展開
「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です
■当社について:
縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等