具体的な業務内容
【イベント企画〜運営業務】子ども向け有料体験プログラム◆スタンダード上場G
<東証スタンダード上場グループ/女性活躍保育業界トップクラスの成長企業/事業規模拡大期・これから伸ばしていく事業に企画から関われます>
保育園・学童園児向けのポピンズプラス(有料プログラム)のイベント企画から運営業務まで幅広い業務をお任せします。
■業務詳細:
・幼児教育施設への本部側サポート業務
・幼児・学童向けの各所プログラムやイベント企画・立案・運営・営業・収益管理
・イベント(日帰り・宿泊)の運営・引率
・請求書のチェック、予約管理、問い合わせ対応、施設での購買分の支払いチェック等
・同事業の売上データ集計作業
・新規プログラム企画・外部業者との折衝・営業
■組織構成:
所属部署メンバー8名、うちイベント運営4名程度のチームです。
■ポピンズプラスとは:
〜リアルとオンラインが生み出す新しいプラットフォーム〜
ポピンズプラスは、保護者様とお子様の夢をかなえる、”一流体験”、”本物体験”、”グローバル”が特徴のプラットフォームです。
マンツーマンレッスン、宿泊プログラム、オンラインプログラムなど多彩な学びの場を提供しております。
https://www.poppins.co.jp/educare/service/poppinsplus/
実施イベント例)
・ワールドツアーズ:ケニアと中継をつなぎ、サファリで動物探し!など、楽しく学べるプログラム
・サイエンスプログラム:身近に潜む科学を工作を通して楽しむ完全ハイブリッド型イベント
2022年は、対面イベントも安全に配慮しながら再開し、オンラインプログラム含め20,000人以上のお子様にご参加いただきました。
<特徴>
◇参加型プログラム
オンラインといっても一方向な配信ではありません。
現場の保育士が一緒に制作活動や双方向型の対話を行い、お子さまの想像力や主体性を醸成する能動的プログラムです。
◇エデュケアをベースにしたプログラム
ポピンズでは0歳〜学童期を人生で最も重要な時期と考えます。お子様を優しく見守りつつ 、可能性を引き出して大きく育むことを一体的に「Educare」として実践しています。
◇ポピンズの保育園にいるお子様向けだけではなく、全国の幼稚園や小学校にお通いのお子様でも参加できるプログラムもございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例