具体的な業務内容
【鈴鹿】回転機の受注窓口(仕様決定〜設計依頼)◆機械や図面読解力活きる/プライム上場/残業月15h程
【工場内に展開する窓口部門!見積や仕様決定、営業から受けたオーダー等/売上高1兆円超・プライム上場企業/寮社宅制度あり※UIターン歓迎◎転勤ほぼ無】
■業務内容:
鈴鹿工場の工務課において、主に受注の部分を担当として、見積もり回答や仕様決定、営業から受けたオーダーを工場内各部門に展開する等、工場の窓口のような役割を担っていただきます。
<具体的には>
電動機・発電機の引き合い、選定、見積、設計への製作指示、お客様対応など
<担当製品>
電動機・発電機・発電装置(化学などのプラント分野、エンジニアリングメーカ向け)
■働き方について:
・出張:あり(年数回/期間は数日程度)
・残業時間:月平均15時間程度
■採用背景:
・中型回転機の市場シェア拡大を目指し、受注拡大に向けた更なる顧客対応力の強化を目指しています。
■パワエレ事業:
確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界最上クラスのシェア、誘導炉国内最上クラスのシェア等、トップクラス製品を多数保有。
■同社の特徴・魅力:
・創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。売上高1兆円億規模で、幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!
・コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。
・小さな半導体から大きな発電機まで、幅広い製品を生み出しており、人々の暮らしを支えています。
・年間休日120日以上、平均勤続年数20年以上、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上。
・分業化が進むメーカーの中では業務の幅が広く、入社後すぐ様々な業務を任せてもらえる社風のため、成長できる環境。体系化した教育研修や社内公募制度など、職場の活性化を推進。
・寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生など大企業ならではの充実したサポート体制あり。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等