具体的な業務内容
【在宅/大阪】ITエンジニア◆企画からサービス構築まで経験可能◆フレックス/大阪ガス100%出資
■職務内容:
システム開発プロジェクトへの技術的な支援や、マイクロサービスアーキテクチャ等の最新技術に関する技術開発/新規領域の技術調査やビジネス適用可能性の調査をご担当いただきます。
技術開発については、ご自身で技術テーマを選択して取り組むことができます。ユーザー系SIとしての安定した財務基盤があるため、安定的に先を見越した技術開発に取り組める環境があります。自身のアイデアを技術開発やサービス開発に取り入れることで企画からサービス構築まで経験することも可能です。
【変更の範囲:限定なし】
■当ポジションの魅力:
・技術力の高いメンバーと共に実案件と技術開発の両方に関われるため、実践的な技術のスキルアップを図りやすい環境です。
・プロジェクト事例としては、IoT/スマートシティ/マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ/クラウド(AWS)に関わることが多く、PoC系のプロジェクトもあり、積極的に挑戦ができる環境です。
・リモートワークやフレックス勤務制度の積極活用で、残業も少なく働きやすい環境です。
■職場環境:
・在宅勤務:新型コロナウイルスの蔓延以前から在宅勤務制度を導入(業務に応じ利用)
・通信環境:全社的にWeb会議やチャットツールを導入
・オフィス環境:フリーアドレスを導入
・平均勤続年数:男性17.8年、女性15.3年(2024年3月1日現在)
■当社について
・企業安定性…大阪ガス100%出資の安定基盤が強みです。内販のみならず外販にも力を入れ、自己資本比率も高いことから経営基盤が盤石であることが特徴です。
・技術に長けた環境…1980年代から普及・実用化に努めてきた国内トップクラスのオブジェクト指向技術およびインターネット技術を駆使して、製造/金融/通信系などを対象に大規模SIを中心に取り組んでいます。アメリカのソフトウェアベンダー/大学などとも結びつきが強く、常に先進の技術を取り入れたソリューションを提供していく姿勢があります。
・福利厚生も◎…グループ共通の福利厚生がある他、リモートワーク/育休/介護に関わる制度など非常に充実しており、平均勤続年数は男性17.8年、女性15.3年(2024年3月1日現在)です。
チーム/組織構成