具体的な業務内容
【横浜】<発注者側>プラントのプロジェクトマネジメント(建築計画・設計計画)※グローバル化学メーカー
【元日立化成・大手化学メーカーレゾナックグループ/平均勤続年数18.3年/化学の力で社会を変える/健康経営優良法人2022/フレックス制・在宅勤務有/就業環境◎】
■業務内容:
エンジニアリングセンター土木建築部建築グループのメンバーとして、設備投資案件の全般とコンサルティング業務をご担当いただきます。当部署ではオーナーズエンジニアリングとして計画設計は社内、工事は外部に発注する(発注者としての現場管理含む)スキームで業務を実施しています。発注側の業務はもちろん、設備建屋・プラント架構、耐震補強設計等に関する計画、設計、施工の一連のマネジメントも経験いただけるポジションです。
<業務詳細>
■設備投資案件業務:
・建屋、プラント架構等の新設/改修工事における建築計画、設計、積算、工事管理
・耐震補強工事
■コンサルティング業務:
・建築基準法に則った適法に関する提言
・既存建屋の活用に関する検討,提言(活用メリット/デメリット、コストや工程影響等)
・土壌、廃棄物、地下水、地震リスクに関する提言
※保全計画や工事の実務はレゾナックの各事業所にて行っていただきますが、検討、提言を行うこともございます。
※出張は月に2〜3回程度発生する想定です。
■やりがい・魅力点
・今後当社は半導体の事業にシフトしていく事業戦略を立てております。事業戦略に併せて設備投資を進めていきますので、今後も全社を通じて設備投資の案件ニーズが高まり、大型の案件も増えていく見通しです。
・エンジニアリング会社が前身であることから、他社と比較しても高いエンジニアリングスキルを保有するメンバーが多いと自負しております。当社への入社後にエンジニアリング技術を習得いただくことも可能な環境です。
・業務内容の特徴として、コンサルティング業務については全社に対しイニシアティブを取っていただきながら推進いただきます。依頼を受けての仕事だけではなく、主体的に推進いただくような「攻め」の仕事が出来ることも仕事の魅力の一つです。
■キャリアパス
・今後拡大するであろう設備投資や建設に関するコンサルティング業務を自社内の大規模案件を、「構造設計を理解し、最適計画を提言できる建築部門のスペシャリスト」として経験することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例