具体的な業務内容
【兵庫/たつの市】材料開発(車載用モーター封止材/熱硬化性樹脂・複合材料)◇チャレンジできる風土
【東証プライム上場/熱硬化性樹脂とフィラ、補強繊維などを混練した複合材料/自動車メーカーと一緒に材料開発に取り組む/20〜30代が多数活躍】
■業務内容:
当グループは機能材料事業本部の開発部と兼務しており、熱硬化性樹脂とフィラ、補強繊維などを混練した複合材料の開発を行っています。入社後はスキル・経験に応じて業務をお任せしますが、車載用モーター封止材の材料開発を担当いただきます。
<業務詳細>
自動車メーカー様との材料開発に参画いただき、顧客ニーズヒアリングから配合検討、試作、物性評価を行いながら顧客が求める材料開発をお任せいたします。また、量産設備へのスケールアップ対応も行います。龍野事業所から中国拠点への技術展開・製造移管をしておりますので、現地との技術的な交流も行っていただきます。
■入社後の業務イメージ:
・主任クラス:樹脂設計に加えて、配合検討、試作及び評価業務 等
・主任(上級)〜係長クラス:顧客から挙げられている課題解決に向けた材料開発の全体的な推進業務 等
※顧客との打ち合わせはオンラインで月1〜2回程度、出張は3〜4か月に1回程度
※海外拠点(中国)とはオンラインで2か月に1回の想定(工場視察や監査対応により現地に赴いていただく機会もございます)
■やりがい・魅力点
・失敗をおそれず、様々なことにチャレンジできる風土があります。
・車載/産業用モータ封止材トップシェア、環境対応車の普及や工場自動化に貢献いただきます。
・自社で熱硬化性樹脂の製造が可能なため、配合技術だけでなく樹脂設計にも関われ、また社内連携に加え、社外の顧客との共創機会も多いことが特徴です。
・海外(中国、タイ)にも生産拠点があるため、海外との交流や将来的な海外赴任の経験も可能です。海外拠点との打ち合わせや出張の可能性もございます。
■キャリアパス
・開発業務を経験し、新規開発テーマの立案・遂行
・開発テーマリーダーを経て、開発グループリーダー又はプロフェッショナル※海外赴任の経験も可能です。
■参考URL
R&D 研究・技術開発
https://www.resonac.com/jp/rd
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等