具体的な業務内容
【東京・港区】サステナブル調達の推進・戦略企画◇プライム上場/フレックス制・在宅可◎
【東証プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日在宅可◎】
◆職務内容:
グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルサプライチェーンにおけるサステナブル調達の企画・推進を担っていただきます。
<具体例>
・TNFDやCSDDD、EUDRなど様々なソフトロー・ハードローへの対応において重要な施策となるサステナブル調達に関わる方針・ガイドラインの策定および実行
・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進
※特にサプライヤーに対して、バイヤーと連携した上で以下施策を推進
・リスクスクリーニングツール活用によるリスク検出
・当社調達方針の共有
・Self Assessment Questionnaireの発信と受領
・訪問診断の実施
・国際認証品への切換え促進 など
・紛争鉱物や生物多様性など、環境負荷の高いハイインパクトコモディティの特定と対策
・サステナブル調達に関する報告書の作成および情報開示
環境/社会の変化を背景にサステナブル調達分野は世界的に関心が高まっており、新たに発展拡大している職務分野でキャリア構築ができます。また、サプライチェーンのサステナビリティ施策を通じ、当社グループの多岐にわたる事業と連携し、自身のアイデア・リーダーシップを発揮して企業を変革する醍醐味があります。
富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。
サステナブル調達に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献します。
◆就業環境:
・在宅勤務可(基本週2日)、残業時間20〜30時間程度(時期により変動あり)
・年休125日、有給消化率も高くフレックス制でワークライフバランスも整います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成