具体的な業務内容
【神奈川/南足柄/新幹線通勤可】全社生産プロセスの設計・改善/インダストリアルエンジニアリング
【富士フイルムの国内外のグループ会社(約370社、従業員100,000人規模)の生産性革新をテーマに、横断的に取り組むべき課題を提案できる!/事業拡大中/品川から新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】
■職務内容:
IEを活用して現状の可視化/定量化/構造化することで経営課題を抽出し、関係部門と連携しながら生産プロセスの設計・改善を担います。生産の工程設計もしくは改善の実務経験が、横断的に活かせるポジションです。
<具体的には>
・既存事業の継続的な収益確保に向け、製品ライフサイクルに応じた生産能力の向上やコストダウンのための課題を創出・実践
・グローバル拠点を含めた、全社生産システムの本質課題の抽出や生産性向上課題の実践
※IEの知識・ノウハウは、教育プログラムがあるため入社後に習得できます。
■募集背景
当社は写真フィルムをメイン事業としていた時代から大きく事業転換し、近年では医薬系や半導体材料に投資するなど多くの事業から成り立っています。これら事業の拡大に際し、インダストリアルエンジニアリング(以下IE)・バリューエンジニアリング(以下VE)・品質管理(以下QC)をコア技術として全社の生産性革新を進めており、今回、IEを実践して生産性革新のさらなる加速と事業の拡大をしていただける方を募集します。
■所属部署のミッション
「生産性革新を推進するグループとして、全社の経営課題に生産を起点に取り組み、仕事の進め方・プロセス視点で変革する」ことをミッションとした、IE・VE・QCなど管理技術のプロ集団です。
■本業務の魅力
・多様な事業を展開している当社で、光学フィルム、医療機器、バイオ・医薬関連品など、分野の異なる製品の生産プロセス設計・改善に携われる。
・生産性革新をテーマに、当社グループ全体を見て取り組むべき課題を提案できる。
・多くの関係者と協働しながら活動を推進するため、マネジメント力、チームワーク力等スキルを磨き、将来的に富士フイルムの「IEの第一人者、リーダー」として成長・
■就業環境
・平均残業時間20〜30時間程度
・会社規程でのリモート勤務も活用(週2日可能)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等