具体的な業務内容
【オンライン開催】UI・UXデザイナー職説明会◇10/29(水)19時〜◇医療機器やカメラ分野を担当
【応募意思不問◎デザイナー職の社員が登壇/課題発掘・プロトタイプの検証、デザイン開発まで一貫して担当/富士フイルムGのデザイン開発拠点】
◆実施概要:富士フイルム デザインセンターUI/UX職について”応募意思不問”の説明会を開催いたします。当社のことを知りたい、業務内容について聞きたいなど、本ポジションに興味をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。
◆実施日時:2025年10月29日(水)19:00〜(60分程度(説明40分+質疑))
◆対象ポジション:UI/UXデザイナー職
◆開催内容(※当社デザイナーが登壇します)
・富士フイルム デザインセンターUI/UX職について
・Q&Aによる質疑
◆応募締切:10月28日(火)10時
◆職務内容:
富士フイルム製品や付随するサービス・WEBアプリのUI/UXデザイン開発を担当いただきます。
現場観察から課題を発掘、実際に体験できるプロトタイプを使い検証し、ユーザービリティーに優れた製品、システム、サービスのデザイン開発を行っていただきます。
1.医療分野(X線/内視鏡/超音波/医療ITなど)における製品システム、ITソリューションサービスのUI/UXデザイン
2.デジタルカメラ「Xシリーズ」/インスタントカメラ「チェキ」等の製品や付随するサービス・WEBアプリのUI/UXデザイン
◆CLAY スタジオ(デザインセンター)について:
富士フイルムの広がる事業領域で「富士フイルムをデザインする」「デザインでビジネスを作る」ことを目的に2017年にデザインセンターCLAYスタジオを設立しました。コンシューマー分野からプロシューマー分野まで幅広い事業領域で、企画者、技術者、研究者とデザイナーが密接に関わりながら、商品・サービスのデザイン開発を行っています。
2023年5月には富士フイルムグループ のデザイン開発拠点として、デザイナーとITエンジニアがクリエイティビティを発揮しイノベーションを創発することで、より革新的な製品・サービスを生み出していく拠点「FUJIFILM Creative Village」 (港区南青山)を新設し移転しております。
富士フイルムHDにも横断的なデザイン戦略立案とブランド強化を担うデザイン戦略室があり、社内でもデザイン部門が重視されております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等