具体的な業務内容
【東京】インフラ基盤の設計〜保守・運用◇上流案件・長期案件が豊富/充実の研修制度あり/在宅相談可#8
〜エンジニアとしてキャリア形成したい方/取引先の大手企業にて経験が詰める環境/市場価値UP〜
■業務内容:
お客様先にて設計及び保守運用業務をお任せいたします。
Windows Server2012以降の設計、構築経験をお持ちの方は、即戦力として活躍いただけます。
スキルに応じて、要件定義書・システム設計書などのご経験も積んでいただけます。
■業務詳細:
<定常業務(例)>
・作業依頼対応(受付と対応) ※お問い合わせ、調査、作業など
・週次定例会議(案件対応状況の報告)月次定例会議(月間対応工数の報告など)
※基本的には手順書に則り対応を頂きます。
<非定常業務(例)>
・要件定義書、システム設計書、テスト計画書などの作成&レビュー
・テスト計画の検証、本番環境へリリースまで対応
・アラート対応(監視アラート検知後、調査および対応)
■環境;
Windows Server
■研修制度
・Win School:
受講に当たっての申し込み後、社内承認を得た講座は無料になります。
・Winラーニング:
動画形式の「見たいときに見られる」研修となります。700ほどカリキュラムが用意されており、ご自身でコマを選んで受講することが出来ます。
※研修が充実しているだけでなく、豊富な保有案件のなかから実務でアウトプットする機会が多くあることが当社の強みです。
※社内承認を得た講座は全額会社負担
■サポート体制:
配属後は担当営業との定期的な面談実施、組織体制として支店内でさらにグループ分けをしているので、そのグループで月1のMTGは必ず実施しています。グループはだいたい15前後のグループに分かれており、地域や技術領域も異なりますが、メンバーそれぞれのプロジェクトの遂行具合、テクノプログループの連絡事項などを取り纏めしているマネージャー職中心に進めていく形式です。
■企業説明:
・大企業ならではの案件数:日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有しております。
案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成