具体的な業務内容
【帯広】宅配トドックサービス案内◇週休2日制/ミドル層の初挑戦も応援!正社員登用有/需要拡大の増員
◎ブランク・営業未経験もOK♪ 7割が40代・50代です。
◎暮らしに必要不可欠なお買い物を便利に!お客様からの嬉しい声も
◎インセンティブ・正社員登用有/ママさんも活躍中!
コープさっぽろの組合員さんへ「宅配トドック」の利用をご案内します。
■業務詳細:
組合員さんへのお電話掛け、ご自宅へのご訪問、店舗での案内など。決められたエリア内で基本は個人での活動ですが、必要に応じてチームでの行動もあります。自家用車チャーター制度でご自分の車で移動。※配達業務はありません。
■1日の流れ(例):
▼9:00〜【MTG】チームで今日のスケジュールを確認
▼10:30〜【出発】トドックに興味のある方のお宅に訪問し、説明や加入手続き
▼12:00〜【昼休憩】
▼13:00〜【訪問】店舗での声掛け・ポスティングなど。イベントに出展することも
▼16:00〜【帰社】組合員さんのデータ登録等、事務作業をして終了!
■宅配トドックとは
道民で知らない人はほぼいないので、営業のしやすさは抜群!「雪が降っていて外に出られない」「重たい物を運ぶのが大変」「仕事でなかなか買い物に行けない」といったお悩みはトドックにお任せ。最近では、一部のお買い物だけトドックにする併用も増えてきています。
\営業経験者は勿論、営業未経験者も多数活躍中!/
【安心のチーム体制】毎朝のMTGの他、週次や月次で先輩と1on1やナレッジ共有の場がございます。何をどれだけ頑張るか?も一緒に目標設定し、振り返りするので営業未経験の方も安心です。
【商材の売りやすさ◎】食材は皆様必要な物。金額のボーダーも無いので、無理な営業をする必要はございません。
【成果を出しやすい】無理の無い予算組みで90%以上が達成!目標に向かってチームで協力していきます。また、頑張った分はインセンティブ制度にのっとり、しっかり給与へ反映します。
■入社後の流れ:
7日間の座学研修にて、生協、トドック、営業の流れや事例について学びます。その後、先輩の同行研修に。朝には一日の業務予定共有のMTGをじっくり行います。チームで進めますので、急な予定など調整可能です。
チーム/組織構成