具体的な業務内容
【在宅可】法人向け光ファイバー回線設計・施工管理◆自社ネットワークを一貫担当/丸紅グループ◆
■□丸紅G/重要な社会インフラの中核を担う/専門性の高い技術□■
●「ファイバールート設計」や「施工管理」を担当し、通信インフラの生命線を支える社会的意義の高い業務
●他の通信キャリアとは異なり、グループ会社に分散せず自社で企画・設計・施工・保守を一貫して担当
●コアタイムのないフレックス×在宅勤務可能×残業月30時間程度(所定労働7.5)
■概要
通信キャリアとしてネットワークトポロジーを適切に具現化し、お客様のための光ファイバーネットワークを拡充していく。この実現に向け、企画設計から施工管理、構築後の管理保全や設備管理まで、日本全国に渡る物理的な光ファイバーネットワークのマネジメント全般に携わっていただきます。
■業務詳細
・お客様へ光ファイバーを提供するためのファイバルート設計・施工管理の業務をお任せします。営業からのオーダーをもとに、担当営業やお客様、施工会社と協力し、お客様へのアクセスルートが構築されるまでのデザインからマネジメントをしていただきます。
・経験の浅い方であれば、入社後半年は先輩のサポートのもとで実践をベースに経験を積んでいただき、半年程度で独り立ちを目指いしていただきます。また、日々の業務から徐々に幅を広げる形で定期的に教育・育成を図ります。さらに知識・経験を広げたい方は、バックボーン系や伝送系の業務にも従事する機会があります
■魅力
取引先は、通信事業者からIT系、公共・一般企業など多岐にわたります。通信インフラ・通信線路のエンジニア業務に限らず、伝送系やIP系・営業部門との関わりがあり、様々な知識・経験を積むことができます。
■働く環境
・30代〜50代で構成されており、ベテランが多く何事にも気軽に相談し合える環境です。
・L1〜L3のネットワーク領域を扱っており、ネットワークの物理層から携わっていただける環境です。
・プロジェクトにより月1・2回程度の出張があります。(1〜2日程度、長期出張はありません)
・コアタイムのないフレックスと在宅勤務を活用し柔軟な働き方を実現しています。
■研修体制
・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。
・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例