具体的な業務内容
【リモート可】Windowsサーバーエンジニア◆Azure移行PJ参画でクラウドアーキテクト目指せる
■概要:
当社は、全国規模の光ファイバー網という強固な基盤の上で、全社DXを支えるITインフラの全面刷新に取り組んでいます。
本ポジションのミッションは、単なるサーバー更改ではありません。
オンプレミスの知見を軸に、ゼロトラストの考え方に基づく次世代のAD基盤を設計し、オンプレミスとAzureを最適に組み合わせたハイブリッドクラウド環境を構築していただきます。
サーバーエンジニアとしての経験を活かしつつ、クラウドアーキテクトへキャリアを広げる機会が待っています。
■業務詳細:
ご経験に合わせて、まずは得意なオンプレミス領域から着手いただきます。
AD再構築プロジェクトの中核メンバーとして推進しながら、段階的にクラウド領域へ担当範囲を拡大します。
・Active Directory基盤の再設計・構築・運用(ゼロトラストを見据えたGPO最適化、Azure AD連携の設計など)
・サーバー仮想化基盤(VMware)の設計・構築・運用
・物理サーバー・仮想基盤のライフサイクル管理と、クラウド移行(リフト&シフト)計画の策定・推進
・PowerShellスクリプト等を活用した運用自動化・効率化の推進
・各種サーバー・システムの障害対応、パフォーマンスチューニング
・新規ソリューション導入に関わる技術検証(PoC)、ベンダーコントロール
■仕事の特色・魅力:
【次世代ADを設計からリード】
ゼロトラスト実現に向けたAD再構築は、まさに設計フェーズの始動段階。あなたのActive Directoryに関する深い知見が、プロジェクトの成否を分ける鍵となります。
GPO設計、認証フロー、Azure AD(Entra ID)連携まで、モダンな認証基盤をゼロから創り上げる稀有な経験ができます。
【サーバーエンジニアからクラウドアーキテクトへ】
入社後は、まず得意なオンプレミス領域からお任せします。AD再構築を通してAzure ADとの連携スキルを習得し、徐々にAzure IaaS/PaaSを活用したインフラ設計・構築へとシフト。
将来的には、事業戦略に沿ったクラウド全体のアーキテクチャを描く「クラウドアーキテクト」として活躍いただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境