具体的な業務内容
【神奈川・綾瀬】イメージングデバイスのテストシステム開発エンジニア
■業務内容:
イメージセンサ、ディスプレイデバイスをはじめとするイメージングデバイスの性能評価、およびテスト開発を担当していただきます。評価/検査装置や評価/検査アルゴリズムの開発を行うとともに、評価/検査に伴って取得した大量のデータを処理することで有益な情報を導き出し解析することが主な業務です。
職場の雰囲気は、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
■転職した先輩社員の声:
転職をして良かったことの1つは、職場が自分のアイデア、発想を開発に取り入れやすい環境にあり、更に開発した製品は自分で生産現場まで持っていき、立ち上げまで任せられるような幅広い領域で製品開発に携われることです。自分が開発した製品を責任をもって生産工場での立ち上げまで経験することで、開発、生産それぞれで必要なスキルを習得できるだけでなく、1つの製品を世に送り出したという大きな達成感を得ることができます。
2つ目は、技術開発時の失敗を単なる失敗で終わらせるのではなく、何故?どうして?をとことん追究する点です。技術開発では失敗はつきものですが、失敗を悪いものとせずに、そこから多くを学び自身の技術成長に繋げられるような開発環境です。
また、型にはまった仕事では無く、自分の考えをエスカレーションし、自発的な仕事の進め方ができるのも、テスト開発部門の魅力の一つです。
■同社について:
同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。
カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等