具体的な業務内容
【沼津】次世代コンピューティング向けソフトウェア開発担当マネージャー#RD24r0016
■職務内容:
お客様が公募した「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクト及び、富岳後継機実現に受けたフィージビリティスタディにおけるソフトウェアの企画・開発を当統括部では担っている。近年、生成AIを含めたAIワークロードが多くなってきており、特に汎用CPUだけではなく、GPGPUをはじめとしたアクセラレータを活用したヘテロジニアスなシステムが増えてきている。そこで、当本部で開発している新しいCPUであるMONAKAとアクセラレータを組合わせた次世代のコンピュータシステムに必要なソフトウェアを揃えるための企画・開発を実施するための部署を新設する。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■個人に期待する役割やミッション:
本ポジションでは、新しいCPUであるMONAKAとGPGPUなどのアクセラレータを活用した次世代のコンピューティングシステム環境に向けて必要なソフトウェアスタック(OS・ドライバ・アクセラレータ向けフレームワーク・ライブラリなど)を構築するための企画・開発を、プロジェクトメンバーを率いて必要なソフトウェア群を調査・リストアップ・優先度付けなどを実施することで実現していくことを期待している。
■仕事の魅力・やりがい:
スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組める。特に、HPCだけではなく、生成AIをはじめとしたAIをターゲットに入れながら、富士通の技術を活用し、新たな価値の像出に貢献することができる。
・HPC/AI/Data解析などの幅広い分野の知見、ハードウェア部隊と一体となったコデザイン開発が経験できる。
・OSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上に加え、新たなエコシステムの構築にチャレンジすることができる。
■研究所について:
<特徴>
◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境。
◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能。
◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度あり。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等