具体的な業務内容
【名古屋】自動車調達基幹システム運用保守とDXビジネス推進/マネージャークラス◆#EB25e0062
●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能
●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実
■職務内容:
自動車メーカー様の業務を支える大規模基幹システムの運用保守のリーダーとしてお客様情報システム部門およびユーザー部門とのコミュニケーションを図り、富士通社内(国内外)およびビジネスパートナーと一体となって安定したシステム運用を継続させる。業務改革の内容に応じて体制を構築し、DX商談化させビジネス拡大の推進を行う。
■主な担当領域:
皆で目標を達成、皆で高めあうチームを率い、
お客様と共に、さらなる付加価値創造に向け、共に 知恵を貸して頂きたい。
・リーダの元、チームマネジメント(QCD、新たな付加価値検討)
・お客様、及びメンバーとのコミュニケーションを通じたチームリーディング
・顧客ビジネスの習得と売上拡大
■仕事の魅力・やりがい:
自動車メーカー様のモノづくりの中核となる生産・物流・調達領域を担当することで、最高峰の製造業務ノウハウを習得でき、大規模基幹系システムのプロジェクト運営を学ぶことができる。またDX運用商談が活発化しており、クラウド技術、アジャイル手法、データ活用など最新の技術やソリューションサービス習得および人脈形成も図れる。
■富士通の直近の変革:
19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいやジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ成果をしっかり評価し優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。
■働きやすい環境:
全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境