具体的な業務内容
【東京/港区:◆管理職等級を想定◆】データを活用したオフィス空間のコンサルティング業務推進リーダー
【在宅勤務可能/管理職等級を想定(役割はリーダー)/顧客のWell-beingを実現するオフィス空間のデータコンサルティング事業】
■職務内容
【担当する業務】
・各種センサーを通じたオフィス空間の利用状況・人の位置情報データや、主観アンケートを活用したオフィス診断、コンサルティング業務
・設備稼働データ等のメンテナンス関連のアフターサービスに繋がるデータ分析・コンサルティング業務
【期待する役割】
データを活用したコンサルティング業務推進リーダー(等級は管理職等級を想定しています)
■職務詳細:
・データ活用コンサルティング業務に関して、いかに最大の成果と最大の生産性を上げれるかを考え、データ活用業務全般をコーディネートする.(データ活用ディレクター)
・オフィス改装時/改装後の顧客の課題を把握し、データ種や取得に関するデータ要件を決める
・得られた分析結果を適切に報告し課題の解決に導くオフィス基本設計やソリューション提案を行う(データコンシェルジュ)
・顧客のデータをどのように取得し、分析のために前処理するか,あるいはクラウド上でどう管理するかを考える(データエンジニアリング)
・顧客のデータをどのようか視点で分析し、可視化すれば顧客課題を解決できるか示唆を与えられるかを考え分析を行う(データアナライズ)
■配属組織(データ活用コンサルティングチーム)のミッション:
・データ活用によるコンサルティング
・上記を通じたオフィス基本設計指針や弊社ソリューション、関連商材の提案
■働き方・福利厚生:
【以下のような柔軟な働き方・充実した福利厚生制度があり、全社的に育児・介護等の家庭事情と両立しながら働く社員や、ライフプランに沿ってやりがいを持って活躍している人材が多く在籍しています】
・完全週休二日制(土日祝休み)/フルフレックス/リモートワーク可で柔軟な働き方が可能
・年次有給休暇は年間25日付与(初年度のみ入社月に応じ付与)/ファミリーサポート休暇もあり、家庭事情に応じた働き方が可能
・持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度の他、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)や社内製品従業員購入制度があり日々の生活をより豊かに
・社宅・住宅費補助制度有(要件を満たす方のみ適用)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例