具体的な業務内容
【大手町】スタートアップ支援コンサルタント◇外部CFOとして経営支援に関わりたい方歓迎!/在宅可
【スタートアップ企業へのコンサルタントへ挑戦!/フルフレックス、リモート可/日本発の総合アカウンティングファーム/専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開/自由闊達で明るく風通しが良い】
■スタートアップ事業部/業務内容:
外部CFOとして、コーポレート部門が未整備もしくは整備中のスタートアップに対する成長支援を行っています。
・資金調達/株主変更支援
・事業計画策定支援
・資本政策策定/ストックオプション設計支援
・コーポレート部門の立ち上げ/運用支援
・会計制度導入/運用支援
・各種スタートアップ関連イベントの参加、ネットワーキング、スポンサー対応
・スタートアップ投資のソーシング活動
・スタートアップ投資の検討
・スタートアップ投資後のモニタリング/経営管理支援
■入社後の業務イメージ:
スタートアップの外部CFOとして、段階的にコーポレート業務全般を支援していただきます。
経理業務に加えて事業計画や資本政策、資金調達といったファイナンス業務に関与するため、将来的にはスタートアップのCFOを目指すことが可能です。
■近年の案件/プロジェクト事例
【案件のルート/業界】
・ベンチャーキャピタルや金融機関といったスタートアップ関係者からのご紹介が中心となります
【案件事例】
・資本政策及び資金計画の策定
・VC/CVCや金融機関の紹介
・出資や融資を受ける際のアドバイスの実施
・取締役会や株主報告会といった会議体の整備、運用
・コーポレート部門の立ち上げ、運用代行
・組織体制、決裁権限の整理
・社外取締役や社外監査役として監査役会や取締役会に参加
■キャリアパス
【入社後に活躍している人の共通点】
業界業種が様々なスタートアップをクライアントとして抱えており、業務範囲が広く、かつ業務に関連する情報が常にアップデートされるため、
スタートアップやベンチャーキャピタルに興味のあるメンバーは刺激が沢山あります。
クライアントの役に立ちたいという気持ちが強く、積極的にクライアントとコミュニケーションを取ろうという姿勢のメンバーは成長速度が速く、活躍している人が多いです。
逆に、受け身の姿勢でクライアントから依頼されたことをこなしているだけだと、成長速度は遅く、活躍領域が広がりにくいといえます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例