具体的な業務内容
【丸の内】社内SE(IT戦略立案・企画・開発・運用/販売・物流・生産領域)◆モビリティ戦略事業
■業務内容:
オートモーティブカンパニーアジア事業本部内のIT人財として、下記業務をお任せします。
・ITシステム中期計画立案(新規システム導入、基幹システム更新・刷新の計画化、予算化)
・中期計画に基づきシステム構築、更新プロジェクトを社内起業化し、ITベンダー、コーポレートIT組織と連携してシステムを稼働させる。
・基幹システムに関する問合せ対応(QA、システム仕様調査、データ抽出依頼対応)
・カンパニー内およびお客様からの情報セキュリティー問合せにコーポレートIT組織と連携し対応する。
・DX関係者との連携(アドバイス、インフラ構築支援、業務効率化実現提案)
・コーポレートIT組織のIT施策をカンパニー内およびカンパニー所管の関係会社に周知し、必要に応じて教育・管理者の役割を担う。
・工場IT組織と連携し、基幹システムと工場システムのI/Fを構築する。
■ポジションのやりがい:
◎オートモーティブカンパニーアジア事業本部のIT人財として
・営業、生産管理、製造、物流担当者と密接に連携し、まさに製造業全体の業務に対して理解を深めていくことができる。
・工場システムとの連携があり、生産・物流システムに関する知見を習得することができる。
◎社内SEとして
・1つのシステムを企画段階から導入効果把握までじっくり手掛けられる
・納期やトラブルに追われて連日の深夜残業が当たり前というIT企業SEに比べてワークバランスがとりやすい。
・システムの導入効果を直接見れる。ユーザから直接感謝される機会が多い
・多くの制約や課題に直面しながらも、会社にとって本当に役立つシステムとはどのようなものか追求するモノづくりの面白さを感じることができる。
■ミッション:
オートモーティブカンパニーアジア事業本部内の IT戦略立案と実行/各種DX活動へのIT技術支援/情報セキュリティーマネージメント推進への協力/関係会社のITサポート
コーポレートIT組織(情報システム部)と連携したAGC全社IT施策のオートモーティブカンパニーへの展開
■組織構成:
・本務5名、兼務2名の合計7名(内2名女性)
・風通しが良く、上長含め自由闊達なコミュニケーションがとれる。
・在宅勤務可能(最低週2回程度は出社の必要あり)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境