具体的な業務内容
【中野区/不動産経験者歓迎!】不動産管理の受託営業 ◆福利厚生充実◎◆年休120日◆スターツG◆
【CMでお馴染みのピタットハウスを展開する東証プライム上場スターツグループ】
〜接客・販売・サービス・営業経験者歓迎/研修制度充実で安心◎/19:00にPCシャットダウンで就業環境◎〜
■業務内容
賃貸物件のオーナー様に対し、同社のプロパティーマネジメントの強みを活かした提案を行い、管理を受託する営業です。
《仕事詳細》
アパート・マンションをご自身で管理されているオーナー様や、現状の不動産会社の管理に満足されていないオーナー様に対してアプローチを行い、新たに管理をお任せいただくための営業です。営業担当として募集管理スタートまでの橋渡しを行います。
《営業手法》
提携先金融機関やスターツグループ内からの紹介、新築マンション所有者へのアプローチ等、営業手法は様々ですが、約半数は既存顧客への営業です。
《受託後の流れ》
オーナー様との契約後、入居者への通達などの準備期間をおいて他部門へ引継ぎ、管理開始となります。
《その他》
個人のオーナー様だけではなく、法人のお客様を開拓する担当などもおり、大型案件は2〜3名の営業担当でチームとして営業活動を行っています。
《評価制度》
獲得した戸数、棟数のバランス、部署貢献度、スターツグループ内での案件成約数により評価が決まります。
■教育体制とキャリアパス
《教育体制》
OJT制度を設けており、入社後は1名の先輩社員が教育担当となります(3〜6か月程度)。経験が浅いうちは先輩社員のフォロー役として同行するなど、個人の習熟度に合わせて業務をお任せしていきます。
《キャリアパス》
年に一度、社員は将来展望やビジョンを「キャリアアップシート」にて提出でき、人事と面談の上、適性が合えばグループ内異動や他職種への転向も可能で、グループ内で幅広いキャリアが選択できます。
■働く環境
◎19時にPC強制ログオフ、その後の長時間作業も無しのため働きやすい環境
◎男女ともに育児と仕事の両立を支援する制度があり、産休取得率100%!
女性社員の復職後は「正社員」「時短社員」「一時的に雇用形態変更の後、正社員」など柔軟な対応をしています
男性社員が連続して5日以内の育児休業を取得した場合は、育休取得推進『ベビ×パパ5』という給与支給も行っています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成