具体的な業務内容
【港区】空調工事施工管理|直行直帰可能|施工品質が高く後戻り少|健康経営優良法人ブライト500
【電気の総合商社・配電盤メーカー両方の機能を持つ安定企業/脱炭素にも貢献/残業20時間程度/有給取得率72%/5年連続収益拡大中】
■業務詳細:
(1)事前打ち合わせ
自社と建築業者と施主の三社間で工程と図面確認を行います。それを工程管理表、作業指示書に書き起こします。
(2)実務へのとりかかり
空調工事の作業業者と工事に取り掛かります。
我々は施工管理としてかかわるので、作成した工程管理表をもとにスケジュールを管理したり、作業指示書をもとに具体的な指示を出したりします。
(3)中間検査の実施
施主と建築業者にもお越しいただき、現状の工程の進捗に問題がないか、図面通りの工事ができているかを確認してもらいます。
(4)仕上げ、試運転
中間検査での指摘や認識の相違があった場合は、仕上げとしてその修正を行います。
その後は試運転を実施し、温湿度計を使い、想定通りの空調機能になっているかを確認します。
(5)引き渡し、取り扱い説明
我々の工事はここで完了となりますが、店舗や設備の実稼働が始まった段階で使用者への取り扱い説明に行きます。
■電巧社設備部のミッション:
働く人が快適に働ける、お客さんが快適に購入できる空間の創造を掲げております。
我々のお客様はアパレル、ドラッグストアなどの「多店舗の流通小売業者」です。その店舗の空調設備の卸売と空調工事を一貫体制で行う企業で、国内でも数少ない形態です。一貫体制だからこそ、大手のお客様にも選ばれ、急速な事業拡大を実現しております。
■当社の魅力:
・5年連続収益拡大中であり、安定して得られる利益をもとに、次代の事業へ積極的に挑戦中しております。(薄型太陽光パネル事業・サイバーセキュリティ事業など)
・社員は会社のいちばんの財産であり、利益が拡大した際には社員へ必ず還元する”社員をいちばんに大切にする”企業です。
・施工品質が全国で統一化している
⇒仕様決めや仕様変更、見積もり作成の手間が非常に少なくなるだけでなく、工期延長、後戻り作業も少ないです。
ストレスが少ない職場であることはもちろんですが、利益確保にもつながるため、賃金もよくなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例