具体的な業務内容
リーダー候補/機械エンジニア/プラントにおける計画保全推進(設備保全・設計・施工管理)/袖ヶ浦市
プラント設備の計画(予防)保全を推進しています。保全計画の立案から実施、設備の改善・改良、定期修繕の推進など、プラントの完成度を高めていくミッションを担います。また、一通りの業務を習熟していただいた後は、チームリーダーとしても活躍頂きたいと思います。
■具体的な業務内容
・保全計画の立案・実施、メンテナンス予算の管理
・設備工事の現場立ち合い
・定期修繕の推進
・設備の改善・改良提案、実施
・装置の情報収集やデータ分析
・チームのリード、若手メンバーの育成 など
■ポイント
・キャリア入社者も多く活躍しており、3名のチームリーダーのうちの1人もキャリア入社者です。
・設備の小規模改善などは、保全チームが自ら設計・施工管理を担当します。
・生産拠点における設備保全に関する様々なプロジェクトに携わっていただくことができます。
・機械エンジニアとして電気、計装、機械設計担当者や製造部門と連携をしながら、チームで業務を推進していきます。
<仕事の魅力・やりがい>
・旭化成グループでは自社でエンジニアリングを進める「オーナーズ・エンジニアリング」を行っているからこそ、さまざまな分野で新たな技術開発に挑戦することができます。自分達のプラント・工場・設備をイチから創り、守っていく、これこそがエンジニアとして大きなやりがいに繋がると思います。
・自分のアイデア・工夫・改善を設備に反映し、生産性向上などの成果に、目に見える形で結びつけていくことができます。また、その技術を各地の製造所に横断展開していく可能性もあります。
・プロジェクト単位ではなく長期的に担当するプラント・工場に関わっていくため「あの取り組みは良かったのか?」「他に改善点はないか?」といった考察をじっくりと行っていくことができます。
・積極的な設備投資のなかでIoT等最新技術の活用も進んでいます。設備の寿命延長や高稼働安定に関する改良・改善活動や、劣化状況をデジタル技術で事前にキャッチして先手を打つ、攻めの保全業務を進めています。
・最新技術の情報収集や活用、関連資格の取得に対して部門もしっかりとバックアップをしていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等