月電ソフトウェア株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 ?.? /5.0 レポート数 4

月電ソフトウェア株式会社の評判総合情報ページです。月電ソフトウェア株式会社の社員や元社員による月電ソフトウェア株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

月電ソフトウェア株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

  • すべて
  • 出世
  • 退職理由
  • 年収・給与
  • 働く環境
  • ライバル企業
  • 残業・休日出勤
  • 長所・短所
  • やりがい
  • 女性の働きやすさ
  • 転職後のギャップ
  • 経営者の評価

職種から口コミを探す

月電ソフトウェア株式会社おすすめの年収・給与明細



  • 基本給 諸手当など 残業代 残業時間
    240,000円 200,000円 20,000円 10時間/月

    健康保険 厚生年金保険 雇用保険 住民税 所得税
    17,020円 34,500円 2,760円 24,568円 17,521円
    総支給 控除合計 差引支給額
    460,000円 96,369円 363,631円

    定朞賞与 (1回計) インセンティブ賞与
    700,000円
    年収 622万円
    月給460,000円の内訳
    基本給 240,000円
    時間外手当 20,000円
    時間外手当以外の手当 200,000円

    月給460,000円の内訳として、基本給が240,000円で52.2%、時間外手当が20,000円で4.3%、時間外手当以外の手当が200,000円で43.5%となっています。

月電ソフトウェア株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    400万円
    最終面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)

    お酒は飲めますか?(現場マネージャからの質問)

    「人並みに飲めますが強くはありません。」と回答しました。

    どうやら飲みの機会が多いようです。
    フィリピンのマニラに駐在ですが、現地では一応?行動が制限されます。具体的にはある安全と言われる町から出ないように指示を受けるようです。そのため、同じ会社の日本人と飲むという行動がパターン化しているのではないかと思われます。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    応募しようとした理由ですが、日本だけでなく海外で日本語以外の言語、特に英語を使って働く経験が今後の自分の強みになると感じたからです。特にフィリピンは英語が公用語ですので英語を身に着ける環境として最適と考えました。私が選んだのは、英語が学べる、英語を使って仕事ができる環境であって、この会社を選んだ理由は特にありません。強いて言うならば選択肢が少なかったからこの会社が選ばれたというのが理由です。
    日本の地方の企業です。中小ソフトハウスと変わりありません。それなりの規模でオフショア開発をしている事以外に強みは見えません。

    なお、オフショア先がフィリピンですが、一般的に認識されている遊びはし辛いと考えたほうがいいでしょう。この会社は危険を回避することに躍起でいろいろと行動に制限を付けているので。多分そういった規則を破ることはできると思いますが度が過ぎると日本に帰国させられると思います。