具体的な業務内容
【名古屋】DX推進リーダー(サプライチェーン改革)◆購買経験が生かせる[No.15]
■採用背景:
当社の新ビジョン「At your side 2030」において、「持続可能な未来に向けた経営基盤の変革」が掲げられており、「カーボンニュートラルに向けた環境への取り組み」や「強靭かつ持続可能なサプライチェーンの構築」などのテーマが経営の命題の一つとなっています。その中で、部材調達〜生産〜物流〜リサイクルの製造プロセスにおいて、既存のシステム連携や自動化設備・多品種変量生産に向けた最適化・生産性向上のためのITシステム・品質システム・ITセキュリティ等々、様々なDXの推進も求められております。大規模な改革となるため、まずは実業務を理解いただきながら、課題の分析と改善に向けたDX企画を推進いただける方々のご応募をお待ちしています。
■職務概要:
DX推進のオペレーションマネージャーとして、以下業務をお任せいたします。
・部材調達〜生産〜物流〜リサイクルでの製造プロセスにおけるDXを実現する企画立案
・各事業、開発/製造センター、IT戦略部等との連携
・外部コンサルティング企業とのプロジェクトマネジメント業務
<業務のポイント>
・変革後の各オペレーション(実業務)を行う機能は別にあるため、当該ポジションはその上段のDX企画と現場実装のための実行推進がミッションです。まだ立ち上がったばかりでもありますので、決まった業務をこなすのではなく、自ら主体的に動いて業務を行いたい、という方にはオススメのポジションです。
・プロセスにおける課題解決例:MESの整備、搬送自動化のためのシステム連携、工場ITセキュリティー強化、データ分析システム整備等々の改善を進めております。
・当部門では、生産技術や購買、品質管理などで、自動化やサプライチェーンのデジタル改革、画像認識などのセンシング技術などの経験を経て、DX推進に携わっているメンバーもおります。
ご入社いただく方にも、これまでの経験をもとに、どのフェーズをご担当いただくかはご相談をさせていただければと考えていますが、横断して改善に取り組むプロジェクトも発生します。これまでの経験に加え、新たな価値発揮をいただけることも期待しております。
■出張・在宅勤務について:
コロナ前は、年間、3〜4回、2週間程度海外出張(アジア方面)を行っておりましたが、コロナ後は業務をリモートで対応しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成