ブラザー工業株式会社の評判総合情報ページです。ブラザー工業株式会社の社員や元社員によるブラザー工業株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
ブラザー工業株式会社働きやすさ・平均年収・残業時間について
ブラザー工業株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
ブラザー工業株式会社テーマ別口コミ
-
[ブラザー工業株式会社]
- セールスエンジニア
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収300万円
報酬について
不満はなし。満足できる金額でした。営業であるため業績により大きく変動するが、ブラザー製品の信頼度が高いため、あまり無理をしなくてもそこそこの業績をあげることが可能。営業で ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 経理
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収550万円
働く環境(出産・育児・介護)について
人によっては男性でも育児休暇を取得しており、環境は整っていると思う。ただ、どこの企業にも言えるが、仕事が忙しいエース級の社員はとるのが難しいと感じる。要領よく自分の仕事を ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 海外営業
- 25歳女性
- 年収252万円
やりがいについて
入社1年目の社員であろうと、企画は通してもらえたりする。また、上の人たちとの接触も容易にできる環境である。 ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 法人営業
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収600万円
出世について
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒社員と中途社員であまり違いはないように感じる。特に体系が異なるということもない。その意味で公平な人事評価がされていると言えるかもしれない。比較的中途社員の数も多いよう ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 研究開発
- 20代後半性
- 正社員
- 年収500万円
ライバル企業について
圧倒的なシェアを持っており、なかなか打ち崩せていない。低下価格+高機能戦略は見習うべきだとは思うが、一定の利益を得ようと思うのであれば技術的に劣っていることは明らかなので ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 経理
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収580万円
残業・休日出勤について
コスト削減のためか残業規制があり、一定時間以上の残業は禁止されていました。とはいえ業務の量が減るわけではないので、仕事の質に影響が出ざるをえないところがあります。休日出勤 ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 機械設計
- 46歳男性
- 年収764万円
長所・短所について
以前、急激な円高の時に売上の海外比率が約80%以上にもかかわらず為替予約もなにもしないでいて損失をだしてボーナスが支給時に減額されていた。管理職はともかく従業員に対して約 ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- 研究開発
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収650万円
退職理由について
Uターンを理由に転職を検討しているが、それ以外でこの会社を離れたい理由はない。仕事をするうえでつらい経験などはあるが、ほとんどの社員が全うな倫理観を持っているのでパワハラ ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- コンサルタント
- 50代前半男性
- 正社員
- 年収1,000万円
女性の働きやすさについて
女性の管理職も何人もいます。その人が希望すれば男女を問わず昇進・昇格が可能です。ただし、女性ということで有利になることもありません。出産のために休職する女性も多数いますが ... 続きを読む
ブラザー工業株式会社職種別口コミ
-
[ブラザー工業株式会社]
- コンサルタント
- 50代前半男性
- 正社員
- 年収1,000万円
残業・休日出勤について
自分の場合はほとんどありません。労働時間も適正ですが、効率的な業務が求められます。
仕事によっては残業が多いところもあるようです。休日の取り方についてもあらかじめ周りと ... 続きを読む -
[ブラザー工業株式会社]
- 企画営業
- 38歳男性
- 正社員
- 年収848万円
報酬について
報酬としてはそこまで少なくはないと思う。ボーナスの月数は多い。ただ、ボーナスは業績連動の為、当然ではあるが、少なくなる事もある。査定制度はもちろんあるが、年功序列的な考え ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- プログラマ
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収650万円
働く環境(社内恋愛)について
社内恋愛の寛容さとそのエピソード割と寛容と感じる。
社内結婚の方が多く、自分の同期でも、同期どうしで結婚した人が数組います。
同じ部署内で、結婚された人もいるらしいですが、その場合どちらかが、異動になると聞きました。
... 続きを読む -
[ブラザー工業株式会社]
- 経理
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収580万円
報酬について
給料はメーカーの中では標準的なところでしょうか。ただ、求められる業務の質・レベルに対して低く感じるところもあるかもしれません。期の最初にチャレンジ目標を設定し、それに対し ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- マーケティング
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収440万円
報酬について
年に2回、会社の業績と本人のパフォーマンスに連動して支給されます。年齢が上がるほど、会社の業績(数字)に連動して支給され、若いうちはほとんど個人のパフォーマンスでしか差が ... 続きを読む
-
[ブラザー工業株式会社]
- カスタマーサポート
- 30代前半女性
- 派遣社員
- 年収240万円
女性の働きやすさについて
部署にもよると思いますが、女性管理職の方もいらっしゃいますので十分可能だと思います。昇進試験に合格すれば男女の差はなく管理職になれます。現在のところ圧倒的に男性の比率は高 ... 続きを読む
ブラザー工業株式会社おすすめの年収・給与明細
-
[ブラザー工業株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 46歳男性
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[ブラザー工業株式会社]
- 営業
- 非管理職
- 25歳女性
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[ブラザー工業株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 29歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
ブラザー工業株式会社転職・中途採用面接
-
[ブラザー工業株式会社] 20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:開発
- 職種:メカトロ設計
- 2018年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
400万円4次面接以降を辞退面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長)
プリンター業界をどう思う?
たしかにペーパーレス化が進んでいるが紙というのは昔からあるものであり、これからも無くなったりはしない。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
前の会社がとてもブラックであり、体が壊れそうであるために転職活動を始めた。この会社は友達が勤めており聞けば残業も少ないホワイトな企業であったために受けた。準備としてライバル企業や企業理念などをホームページで調べました。
-
[ブラザー工業株式会社] 20代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:技術
- 職種:生産・製造技術
- 2011年度
選考期間:1ヶ月応募応募時の年収
300万円最終面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
社員の雰囲気が良いと聞いていた しかし面… 続きを読む
ブラザー工業株式会社業績情報
- 売上高
- 6,840億円
- 営業利益
- 719億円
- 経常利益
- 723億円
- 平均年収
- 770万円
- 従業員数
- 37,769人(連結)
- 平均年齢
- 42.40歳
※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)