具体的な業務内容
【名古屋】ソフトウェア開発エンジニア(CN実現)/燃料電池の製品開発◆新規事業推進部【11481】
◆東証プライム上場企業|2027年に売上1兆円の目標を掲げる成長企業◆
◆在宅勤務(リモートワーク)・フレックス制度など柔軟な働き方が魅力◆
◆有給取得率87.1%・離職率1.4%を誇る優良企業(2023年度実績)◆
■採用背景:
脱酸素社会の広がりやコロナウィルスの感染拡大防止など、社会のニーズに適応した事業やプロダクトを提供し続けるミッションを新規事業推進部では担っています。事業拡大に伴い、スピード感を重視した活動に加わっていただける仲間を増員します。
■業務内容:
新規領域の製品開発における組み込みシステムの開発をお任せします。他部門との協働、開発の外部委託やテスト業務の計画などもしていただきます。
〇ブラザーの燃料電池、導入事例:
PureEne(ブラザーグループの水素関連プロジェクト):https://www.brother.co.jp/product/fuelcell/index.aspx
■キャリアパス:
将来的には燃料電池以外の新規事業プロジェクトにもチャレンジ可能です。
またソフトウェアエンジニアとして専門領域を深堀する、またはチームのマネジメントの役割などあります。
■職場環境:
・想定残業時間:20〜30h/月
・出張の有無:国内日帰り出張:月0〜1回、海外出張:年0〜1回
・職場環境:経験者採用入社メンバーが多く活躍しています。近年は若手エンジニアを増やしており、多くの仲間を作ることができます。
■当社の魅力:
<中途入社多数活躍>
中途入社の方の多くが入社後感じた良い点としては“社内決裁の速さ”。手を挙げればやりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠と言えます。「世界で活躍したい」、「新しいモノ創りに挑戦したい」という社員が多く活躍しています。
■その他参考:
◇数字で見るブラザー:https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/index.aspx
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等