具体的な業務内容
【愛知/刈谷】工作機械の購買業務(サプライヤー最適化)◇機械部品における図面を読める方歓迎!【62】
■採用背景:
産業機器事業の売上成長に伴い生産用部品の調達およびサプライヤー新規開拓が求められます。国内外問わずフットワークの軽いグローバルに活躍して頂ける人材を募集しています。
■部門Mission:
・生産変動に柔軟に対応し、最適な部品調達を実現することで、安定した売上拡大に貢献します。
・新規サプライヤーの開拓やコストダウン活動を積極的に推進し、競争力強化に貢献します。
■仕事内容:
工作機械における購買業務をお任せいたします。当部署では、ニーズ把握・サプライヤー選定〜発注・支払い対応までを担っております。
ご入社後はまず、当社で扱う製品を学びならが購買実務(発注・支払い対応)を担い、購買業務を理解いただき、その後、製品ごとのサプライヤー最適化(選定)や適正価格での見積もりか否かの判断・交渉を担っていただきたいと思っております。
※購買経験はなくてもご入社後に学んでいただける環境です。
「買う」だけの購買ではなく図面理解した購買業務(ニーズ把握、サプライヤー最適化・選定)に責任もって従事できる方と一緒に働きたいと思っております。
【具体的に】
・部品の発注と納期管理,品質管理対応業務
・生産用部品のQCD管理
・新部品の発注先および価格決定
・設計変更にまつわる新旧部品の切り替え号機管理
・コストダウン活動
・取引先管理,新規取引先開拓
■将来的なキャリアパス:
サプライヤーおよび他部門との交渉を通して質の高いコミュニケーション力を着けて頂きます。また、購買業務や基幹システム(SAP)を使いこなすことによりモノの流れ全体を把握して頂くことで、部門全体を見通せるバランスの取れた人財に成長して頂くことを期待しています。
■職場環境:
・想定残業時間:通常20-30H/月
・出張有無:海外出張あり。年間3回程度、期間はアジア方面に2週間程度。国内出張あり。年間5回程度、宿泊を伴わない外出は1回/月程度
・職場環境:後工程の直接部門と同じ事務所にいるため、活発に意見交換ができる風通しの良い職場環境です。
■数字で見るブラザー
https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/index.aspx
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成