具体的な業務内容
【名古屋】<新規商材の製造をリード>生産技術(自動化設備導入・工程設計)◆フレックス※10934
◇◆業種未経験歓迎/東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇
■業務概要
インクジェットヘッドの製造を担う部門において、更なる生産性向上をミッションとした設備の自動化をお任せします。
■業務内容
ご経験に応じて下記業務のいずれかをお任せします。
◇工程設計
・製品設計情報の受領・理解、工法・素材・設備の基本方針決定、工法フローの立案
・試作ラインの立ち上げや帳票の準備、確認など
◇インクジェットヘッド自動化
・試作ラインの立ち上げ
・帳票の準備、確認
その他、製造プロジェクトのリーダーとしてチームの牽引や、QCD改善業務(インクジェットヘッド製造工程の革新を通じた品質、コスト、納期改善)に貢献していただきます。
■業務の特徴
・設備導入の規模も大きく、外部業者との連携も行いながら数年単位のPJTも推進していきます。
・責任は大きく大変ですが、最先端の自動化工場を作り上げる中心として担って頂ける業務になります。ご自身でこれまで社内になかった技術などを取り入れながら工場全体を作り上げることができるダイナミックな仕事を担うことができます。
■キャリアパス
新規商材のプロジェクト業務を経験する中で、部門を跨いだ開発プロジェクトへの参画や生産技術リーダーとしての経験を積むことができます。将来的には、製造系のプロフェッショナルとして成長するか、チームやグループを率いるマネージャーとして活躍することを期待しています。
定期的な1ON1ミーティングを通じて、あなたの希望や適性に応じた部門内での異動も可能であり、一つのスキルにとらわれない幅広いキャリア形成をサポートします。
■職場の雰囲気
上司と部下で自由に意見が言い合える風通しの良い職場です。少人数チーム構成で一人ひとりが幅広い領域を担当するため、個人の意志や考えが尊重されます。
■働く環境
・残業約10〜30時間
・リモート週2回まで可能(ただし出社がメインの業務となります)
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成